NPO法人千曲ねこの会のブログ

2018年に発足したボランティア団体。人と猫が共生し、調和する快適な千曲市をめざして、地域・行政と一緒にがんばってます!2023年4月NPO法人化しました!

地域猫

遂にこのステージまで来た!?上山田温泉自治会の猫不妊化手術!!

こんにちは、千曲ねこの会です! 10月16日土曜日。片や、千曲市文化祭に参加。 そして同時刻、市内上山田では…また地域一斉不妊化手術を行っていました! ところが。 15台用意した捕獲機に入ったのは、見知った手術済みの猫ばかり!「こんなところまで来てい…

ご近所の底力で猫問題をまーるく解決★

こんにちは、千曲ねこの会です! FBを通じて「ご近所のおばあさんが猫に餌やりをしていて、増えて困っています。避妊去勢手術をお願いできるでしょうか?」というご連絡がありました。 通常なら、事実確認のため、会員が餌やりさんやご近所さんに聞き込みを…

不妊化手術は千曲市を超えて隣町まで

こんにちは、千曲ねこの会です! 先日の日曜日は、本来の活動である飼い主のいない猫不妊手術日でした。 日頃寄せられる市内の猫相談を調整し、しんけん動物病院様に予約を入れています。 今回は、市内6件のお宅から相談がありました。皆さんやってきた猫が…

2日間連続!森東地区での地域猫化手術

こんにちは、千曲ねこの会です! 上山田温泉自治会に次ぎ、市内2例目となる森東地区での地域猫化手術が行われました。 前日には、区の皆様に捕獲機をお持ち帰りいただき庭先などの猫の通り道に仕掛けていただきました。 しかーし、突然の大雨☔もちろん捕獲ゼ…

4月の報告とお礼

こんにちは、千曲ねこの会です! ご報告とお礼が大変遅くなりすみません 4月もたくさんのご寄付をありがとうございました!★N・S様 5000円★S・I様 3000円いつもいつも、ありがとうございます。 募金箱へのご寄付もありがとうございます!募金箱は下記動物病…

猫コロナ 後編

こんにちは、千曲ねこの会です! 猫コロナのお話、後編です。 前編はこちらからどうぞ↓ 昨年の秋、当会で保護した子猫をHさんに譲渡しました。ずっと元気だった子ですが、残念なことに突然FIPを発症してしまったそうです。 現在FIPは、不治の病ではなくなっ…

猫コロナ 前編

こんにちは、千曲ねこの会です! 連休前にも不妊化手術がありました。この手術は、2年越しのものでした。 相談者さんとお会いしたのが2年前。近隣の方のご協力を得て、やっと着手できました。その間に何度の繁殖があったのか…3日がかりで30匹を不妊化手術し…

エサやりさん、たおれる

こんにちは、千曲ねこの会です! 現在全国的にも、高齢の方が飼い主のいない猫へエサをあたえ、結果的に繁殖させてしまうケースがみられています。おさみしいところに、庭先にあらわれたおなかを空かせた猫。エサをあたえれば、喜んで毎日やってくるようにな…

千曲ねこの会、初写真展やります!

こんにちは、千曲ねこの会です! 昨年度写真展を計画していましたが、コロナ禍の中で残念ながら断念しました。今年もまだまだ予断をゆるせませんが、少しでも皆さんにほっこりしていただきたい!またお世話になった上山田温泉にも、何かしら恩返しをしたい。…

猫ビュッフェ、新装開店!

こんにちは、千曲ねこの会です! 市内某観光施設入り口に、お腹を空かせた猫達に心を痛めたエサやりさんが開いた、24時間ビュッフェがありましたとさ。詳細はこちらの記事にもあります。▼ それはそれは猫たちのオアシスで。しかし、春秋に子猫が産まれては、…

大物、エリザベス君

こんにちは、千曲ねこの会です! 令和2年度も、あと少しで終わりです…。 千曲市協働提案事業に採択され、初年度。 予想だにしないコロナ禍の中でした。しかし行政と連携している団体ということで、飛躍的に活動の幅が広がりました。とても有難いことです! …

拝啓、エサやり様。そして自治会長様ありがとうございます

こんにちは、千曲ねこの会です。 今年度最後の上山田温泉自治会にて。春の繁殖期前に、「総仕上げ」との要望があり、今年度5回目の地域猫化手術のお手伝いをしました。 ここにも、コアなエサやりの方がいらっしゃいます。(遠方から来る有名人)。 何をご心配…

繁殖期がやって来る、その前に。

こんにちは。千曲ねこの会です! 繁殖期がやって来ます! 先週末の活動は、先日アップしたコアな餌やりさんを頼りに生きる猫達と、蔵の街で名高いI地区に隣接する住宅街。 でっかい男の子もINしてくれました! 体格はいいけれど、白い部分はグレーに汚れ、喧…

猫に24時間食べ放題ビュッフェ、必要ですか?

こんにちは。千曲ねこの会です! 戸倉上山田温泉、姨捨の棚田とならぶ観光地の入り口に、いつも野良猫家族のいる場所があります。 市営団地の件もそうでしたが、ここも会員が長いこと気にしていた場所。野良猫の不妊手術を市の事業としていただいたからこそ…