こんにちは、千曲ねこの会です!
FBを通じて「ご近所のおばあさんが猫に餌やりをしていて、増えて困っています。避妊去勢手術をお願いできるでしょうか?」というご連絡がありました。
通常なら、事実確認のため、会員が餌やりさんやご近所さんに聞き込みをするところからスタートするところなのですが、なんと、この相談者Mさん。
「餌やりをしているNさんにはお話しますし、近所でも協力してくれるお宅2件に連絡とってあります!」
とのこと。
「餌やりをしているNさんにはお話しますし、近所でも協力してくれるお宅2件に連絡とってあります!」
とのこと。
なるほどなるほどと連絡を取り合っている間にも着々と準備を進め、なんと区長さんにまで話をもっていってくれて、みんなで段取りをしましょうというところまで進めてくれていました。
約束の時間に約束の場所へ会長、会員Sともに行くと…
相談者Mさん、協力者さん3軒に、区長さんまでが集まってくださいました。
「以前より少なくなったとはいえ、猫でお困りのお宅は一定数あるようなんです」とのこと。
相談者Mさん、協力者さん3軒に、区長さんまでが集まってくださいました。
「以前より少なくなったとはいえ、猫でお困りのお宅は一定数あるようなんです」とのこと。

「猫なんて放っておけばいなくなるよ」
「餌やるからいけないんだ。そういう家が責任取ればいい」
という風潮の強い中、自分事、地域の問題としてとらえ、こうして話し合いに参加(むしろ主催!?)いただくこと、大変ありがたいです。
「餌やるからいけないんだ。そういう家が責任取ればいい」
という風潮の強い中、自分事、地域の問題としてとらえ、こうして話し合いに参加(むしろ主催!?)いただくこと、大変ありがたいです。
この翌日にちょうど手術日があったので、できればそこに間に合わせようということで一致し、このまま餌やりさんのお宅へみんなで向かいました。
予め、区長さん、Mさんから餌やりNさんに対しお話をしていただいたため、改めてご説明したときも、「手術してくれるのね、ありがとう」とあっさりご同意いただきました。
金銭的にもNさんの心優しい息子さんにご協力いただけることに。
うーん、すごくトントン拍子で、逆に怖くなります(笑)
捕獲も「抱っこできるから大丈夫」とのことでしたが…
やっぱり猫たちも嫌な予感がしたのでしょう。ぱーっと逃げてしまいました。
やっぱり猫たちも嫌な予感がしたのでしょう。ぱーっと逃げてしまいました。
ということで、捕獲機登場~。

「何匹いるか把握してない、おそらく5~6匹…」とのことでしたが、ちょっと多めに8個の捕獲機を仕掛けさせていただきました。
と、ここへNさん、餌を持って登場💦
「Nさん、餌を捕獲機に入れてつかまえるから、今日は餌やらないで大丈夫ですよ」
「Nさん、餌を捕獲機に入れてつかまえるから、今日は餌やらないで大丈夫ですよ」
慌てて説得しました。
「ああ、そうなの。今日は餌やらなくていいのね」
と家の中に入っていくNさんを見送って、ほっとしたのも束の間…
と家の中に入っていくNさんを見送って、ほっとしたのも束の間…
10分後、Nさん、またまた餌を持って登場!
Mさん「ね、Nさん、今日は餌のことはねこの会にお任せしていいんですよ」
私たち「明日手術あるからね、そのために今日はつかまえないといけないから。ご飯あげないでくださいね」
Mさん「Nさん、じゃあお家入ってテレビでも見ませんか?」
私たち「明日手術あるからね、そのために今日はつかまえないといけないから。ご飯あげないでくださいね」
Mさん「Nさん、じゃあお家入ってテレビでも見ませんか?」
必死の説得にNさんも「わかってるよ、大丈夫。あげないよ」と納得してくれたのですが…
Mさんが2時間後に見回りしてくれたとき、餌が外に出ていたので速攻片づけてくれたそうです^^;
なかなか高齢の方には「餌やらなくていいよ」といういつもと違う行動は難しかったようですが、Mさんのお手間と面倒見の良さのおかげで8匹もの猫たちを捕獲できました!
そして、全員手術し、翌日Mさんにお迎えに来てもらい、Nさん宅でリリース。
最後のさいごまでMさんに関わっていただき、会としても最小限のお力添えで、そして会史上最短記録で解決となりました✨(ここから猫トイレの管理や時間を決めた餌やりといった細かい対応をしていくのですが、とりあえず最初の関門不妊化手術を突破したので解決と言わせてください^^;)
最後のさいごまでMさんに関わっていただき、会としても最小限のお力添えで、そして会史上最短記録で解決となりました✨(ここから猫トイレの管理や時間を決めた餌やりといった細かい対応をしていくのですが、とりあえず最初の関門不妊化手術を突破したので解決と言わせてください^^;)
そういえば、この地域は先々月にも子猫の捕獲をした場所にとっても近いエリア。
そのときの相談者さんも、自らご近所に交渉して、里親まで見つけてくださったので、会としては実質捕獲機レンタルと手術の補助だけで解決したのでした。
まず、猫問題を放置せずに相談いただいたことに感謝。
そして、ボランティア任せにせず一緒に動いてくださったことに感謝感激!
そのときの相談者さんも、自らご近所に交渉して、里親まで見つけてくださったので、会としては実質捕獲機レンタルと手術の補助だけで解決したのでした。

まず、猫問題を放置せずに相談いただいたことに感謝。
そして、ボランティア任せにせず一緒に動いてくださったことに感謝感激!
こういう繋がりのある地域というのは、暮らしやすさと比例している気がします。
これからも、こんな地域が増えてくれることを願ってやみません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、今年6月に大盛況で終えた千曲ねこの会の写真展の第2回目が開催されます!
場所は、屋代駅のギャラリーなので、ついでに気軽におはいりいただけるはず♪
写真の内容は1回目とほぼ同じですが、またラブラドールビーンズコーヒーさんの美味しいドリップパックや猫グッズ販売もありますので、ぜひお越しください!
<楽天でのお買い物の際はこちら経由お願いします♪>
こちらのバナー経由で楽天にてお買い物いただくと、ご購入金額の数%が当会に入ります。
いただいた金額は、千曲ねこの会活動費に充てさせていただきます!
※ご購入者様のポイントが減ること、出費いただくことはありません