NPO法人千曲ねこの会のブログ

2018年に発足したボランティア団体。人と猫が共生し、調和する快適な千曲市をめざして、地域・行政と一緒にがんばってます!2023年4月NPO法人化しました!

ボランティアは地域の「サポーター」

こんにちは、千曲ねこの会 です!

先日のブログで「地域の活動の主役は地域。私たちはあくまでコーディネーター」とお伝えしました。

その理想的な実例が、昨年度にあったご相談です。

猫が繁殖している高齢者Aさんというお宅がありました。
Aさんは避妊去勢手術をしていない猫を中外自由の状態で多数飼われていました。
「このままじゃ猫がどんどん増えてしまう」
「Aさんに話してもちょっと話が通じないところがあるし、お身体の具合も悪いみたい…」
「Aさんのことも、猫たちのことも心配だね」
そんな話し合いをご近所さん、そして区長さんとされたそうで、私たち会にご相談がありました。

Aさん宅を拝見すると、なるほど、猫たちがエサを求めてたくさん集まってきています💦
手術をして繁殖を抑えましょうというお話をしたいのですが、見ず知らずの私たちが行って警戒されては元も子もありません。
ということで、ずっとAさんを見守ってきてくださったご近所さんが主体となり、話に行ってくれることになりました。

その甲斐あってすんなりと避妊去勢手術を引き受けてくれたAさん。

善は急げ!!

ご近所さんには実際に捕獲おりの設置や管理まで着手いただき、大事になる前に繁殖を抑えることができました!
しかも、猫たちの手術や適性飼育の指導のみで終わらず、その後も見守りをしていただけるようになったのです✨

慣れ親しんだご近所の方の関わりや、働きかけがあるかないか。
それだけで活動の進み方が変わります。

昨年度は、地域住民の気運の高まりを感じる事例がぽつぽつと出始めた一年でもありました。
これが千曲市全体に広がっていけば、いよいよ理想とする「人と猫が快適に共生するまち」になると思っています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第1回、第2回とどんどんパワーアップしている写真展。
第3回もぜひご期待ください✨

あなたのネコちゃんのお写真とコメントもまだまだ大募集中です~!chikuma.nekonokai@gmail.com 

f:id:cumicumi100:20220401214610j:plain

f:id:cumicumi100:20220401214612j:plain

LINEスタンプの発売を始めました!
千曲ニャンズが、表情豊かに語りかけます。
コツコツ作り、現在第4段まで発売中です。
LINEのお供に、よろしくお願いします。

f:id:cumicumi100:20220305175710j:plainf:id:cumicumi100:20220305180916j:plain

リンクは、こちら。
[千曲ねこの会LINEスタンプ1] 
[千曲ねこの会LINEスタンプ2] 
[千曲ねこの会LINEスタンプ3]
[千曲ねこの会LINEスタンプ4方言バージョン] 

<賛助会員募集中>

1口3,000円~、何口でもご参加いただけます!
詳細は、猫グッズ通信販売 -neco market- -をごらんください。

千曲ねこの会グッズいかがですか?

f:id:cumicumi100:20220305182053j:plain

ねこ柄がかわいいボールペン。ボディは、10色あり。

楽天でのお買い物の際はこちら経由お願いします♪>

こちらのバナー経由で楽天にてお買い物いただくと、ご購入金額の数%が当会に入ります。
いただいた金額は、千曲ねこの会活動費に充てさせていただきます!
※ご購入者様のポイントが減ること、出費いただくことはありません

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ  にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ