こんにちは、千曲ねこの会 です!
7月24日は、ねこの会恒例の集団手術日です。
スペイクリニック(主に不妊手術専門)の「しんけん動物病院」松木先生に月2回程、往診をお願いしています。
環境課や会に相談のあったケースのお宅とお話しし、現地調査を経て、捕獲のお手伝いをします。
メンバーの車は、大体ミニバンか、ワンボックス。捕獲機を積んで出発です。
餌を与えている猫に手術をしたい。でも、触らせてはくれないのよ~というお宅がほとんど。
その為に安全に猫を一時的に保護できる捕獲機は、必要です。
手術の後は、養生をさせて。元いた場所にリリース。自分の縄張りを守り、新たな猫の侵入を防いでくれます。
餌を与える方には、適正な管理として定時定点給餌、外猫トイレの管理、周辺の清掃をお願いしています。
耳カットされた一代限りの命を、温かく見守ってくださる様にお願いいたします。
2人で会を始めたものの、当時は資金も人手も無く。
ご自身が当事者だったり、猫の為に何かがしたいと戸を叩く方が現れ。次第に仲間が増えました。
しかし、資金も後ろ楯もないまま。
その様な時に、環境課より「千曲市協働提案事業」へのエントリーを勧められました。最大3年間、市と連携して、補助金を受けながら共に事業ができるという、素晴らしい制度です。
千曲市と共に、人と猫の共生できるまちづくりがしたい。
その思い一心で、エントリーをさせていただき。
プレゼンテーションでは、事業への思いを語らせていただきました。
結果は、採択!
千曲市で初めて、猫の適正管理と地域猫活動をうたう事業がスタートしたのです。
しばらくして一本のお電話をいただきました。
「貴方達の様な団体が千曲市には、必要です。応援しています。」
私達のプレゼンテーションを聴いてくださった方でした。
今まで飼い主のいない猫に関わることもはばかられていた状況が、変わろうとしていたのです。
「ありがてぇこったあ!」
つづきます。
✨千曲市が2022年クラウドファンディングを頑張ってくれています✨
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
LINEスタンプの発売を始めました!
千曲ニャンズが、表情豊かに語りかけます。
コツコツ作り、現在第4段まで発売中です。
LINEのお供に、よろしくお願いします。
リンクは、こちら。
[千曲ねこの会LINEスタンプ1]
[千曲ねこの会LINEスタンプ2]
[千曲ねこの会LINEスタンプ3]
[千曲ねこの会LINEスタンプ4方言バージョン]
<賛助会員募集中>
1口3,000円~、何口でもご参加いただけます!
詳細は、猫グッズ通信販売 -neco market- -をごらんください。
ギフトに、千曲ねこの会グッズいかがですか?
ねこ柄がかわいいボールペン。ボディは、10色あり。
<楽天でのお買い物の際はこちら経由お願いします♪>
こちらのバナー経由で楽天にてお買い物いただくと、ご購入金額の数%が当会に入ります。
いただいた金額は、千曲ねこの会活動費に充てさせていただきます!
※ご購入者様のポイントが減ること、出費いただくことはありません