千曲ねこの会のブログ

2018年に発足したボランティア団体。人と猫が共生し、調和する快適な千曲市をめざして、地域・行政と一緒にがんばってます!

<拡散希望>6月開催決定★第5回みんなのネコねこ写真展募集スタート!

こんにちは、千曲ねこの会 です! 

今年も6月10日、11日の土日で第5回となる「みんなのネコねこ写真展」を開催します。(場所は未定なのでちょっと待ってね(^_-)-☆)

そこで今回も皆様の大切な猫ちゃんのお写真とコメント、大募集します!
*お写真1枚~4枚
*コメント100文字ほどを添えてchikuma.nekonokai@gmail.comあるいはインスタのDM経由でお送りください!

締切は2023年5月10日までとさせていただきます。

今回は、お家の猫のほかにもお世話しているさくら猫ちゃん・地域猫さんの写真も大歓迎です!

千曲市の方だけでなく、市外、県外、国外の方からだって大歓迎✨

いただいたお写真とコメントはこちらでかわいく編集して、パネルとして展示させていただきます。

過去の例はこちら。

あなたの自慢の猫ちゃんをみんなに見てもらうチャンス★

ご応募、お待ちしております!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

LINEスタンプの発売を始めました!
千曲ニャンズが、表情豊かに語りかけます。
コツコツ作り、現在第6段まで発売中です。
LINEのお供に、よろしくお願いします。

f:id:cumicumi100:20220305175710j:plainf:id:cumicumi100:20220305180916j:plain

リンクは、こちら。
[千曲ねこの会LINEスタンプ1] 
[千曲ねこの会LINEスタンプ2] 
[千曲ねこの会LINEスタンプ3]
[千曲ねこの会LINEスタンプ4方言バージョン]
千曲ねこの会LINEスタンプ5
千曲ねこの会LINEスタンプ6クリスマス新年バージョン

<賛助会員募集中>

1口3,000円~、何口でもご参加いただけます!
詳細は、猫グッズ通信販売 -neco market- -をごらんください。

ギフトに、千曲ねこの会グッズいかがですか?

f:id:cumicumi100:20220305182053j:plain

ねこ柄がかわいいボールペン。ボディは、10色あり。

楽天でのお買い物の際はこちら経由お願いします♪>

こちらのバナー経由で楽天にてお買い物いただくと、ご購入金額の数%が当会に入ります。
いただいた金額は、千曲ねこの会活動費に充てさせていただきます!
※ご購入者様のポイントが減ること、出費いただくことはありません

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ  にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

三毛猫みーちゃん、ご縁がつながりました♪

こんにちは、千曲ねこの会 です! 

3月11日、ながの鈴ねこの会さんの譲渡会には千曲ねこの会から3匹を出場させてもらいました。

www.instagram.com

ふうこ、まみちゃんについては引き続き里親募集中です。
千曲ねこの会のホームページをご覧ください!

とあるお宅で面倒を見てもらっていたみーちゃん、よかったね。

幸せなご縁をつなぐお手伝いができ、私たちもうれしいです!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

LINEスタンプの発売を始めました!
千曲ニャンズが、表情豊かに語りかけます。
コツコツ作り、現在第6段まで発売中です。
LINEのお供に、よろしくお願いします。

f:id:cumicumi100:20220305175710j:plainf:id:cumicumi100:20220305180916j:plain

リンクは、こちら。
[千曲ねこの会LINEスタンプ1] 
[千曲ねこの会LINEスタンプ2] 
[千曲ねこの会LINEスタンプ3]
[千曲ねこの会LINEスタンプ4方言バージョン]
千曲ねこの会LINEスタンプ5
千曲ねこの会LINEスタンプ6クリスマス新年バージョン

<賛助会員募集中>

1口3,000円~、何口でもご参加いただけます!
詳細は、猫グッズ通信販売 -neco market- -をごらんください。

ギフトに、千曲ねこの会グッズいかがですか?

f:id:cumicumi100:20220305182053j:plain

ねこ柄がかわいいボールペン。ボディは、10色あり。

楽天でのお買い物の際はこちら経由お願いします♪>

こちらのバナー経由で楽天にてお買い物いただくと、ご購入金額の数%が当会に入ります。
いただいた金額は、千曲ねこの会活動費に充てさせていただきます!
※ご購入者様のポイントが減ること、出費いただくことはありません

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ  にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

2月のご寄付、アフィリエイトの報告。そして頑張れ、坂城町「ふくねこさかき」さん!

こんにちは、千曲ねこの会 です! 

2月のご寄付、アフィリエイトの報告です。
合計1,775円となりました。


ご寄付 S様、I様、N様 ご厚意ありがとうございます!
物資支援 M様、M・ S様、S様、O様 

千曲ニャンズや、地域の猫のために使わせていただきます!

 

3月4日は、隣の坂城町で、ボランティア団体「ふくねこさかき」さんと、坂城町社会福祉協議会さん両主催によるボランティアスクールに参加しました。


テーマはなんと「地域猫活動」。
坂城町もいよいよ助成金が始まり、町を上げて活動を推進する体制が整いました!スゴイ!
社会福祉協議会長様の「地域の猫をふくねこに」のご挨拶がとても印象的でした。

有志の会の時からお手伝いさせていただいた当会にとっては、子供を見守る母の気持ちで…
設立当初から地域の方々と共に歩んできた代表さんの活動発表に、私達も初心に帰らせていただきました。

今後も千曲、坂城と連携して、繁殖抑制事業、地域猫活動を進めてまいります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

LINEスタンプの発売を始めました!
千曲ニャンズが、表情豊かに語りかけます。
コツコツ作り、現在第6段まで発売中です。
LINEのお供に、よろしくお願いします。

f:id:cumicumi100:20220305175710j:plainf:id:cumicumi100:20220305180916j:plain

リンクは、こちら。
[千曲ねこの会LINEスタンプ1] 
[千曲ねこの会LINEスタンプ2] 
[千曲ねこの会LINEスタンプ3]
[千曲ねこの会LINEスタンプ4方言バージョン]
千曲ねこの会LINEスタンプ5
千曲ねこの会LINEスタンプ6クリスマス新年バージョン

<賛助会員募集中>

1口3,000円~、何口でもご参加いただけます!
詳細は、猫グッズ通信販売 -neco market- -をごらんください。

ギフトに、千曲ねこの会グッズいかがですか?

f:id:cumicumi100:20220305182053j:plain

ねこ柄がかわいいボールペン。ボディは、10色あり。

楽天でのお買い物の際はこちら経由お願いします♪>

こちらのバナー経由で楽天にてお買い物いただくと、ご購入金額の数%が当会に入ります。
いただいた金額は、千曲ねこの会活動費に充てさせていただきます!
※ご購入者様のポイントが減ること、出費いただくことはありません

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ  にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

2月12日「人も猫も快適に暮らすために」アンケート結果をまとめました

こんにちは、千曲ねこの会 です! 

先日2月12日に開催された「人と猫が快適に暮らすために」。
そちらで来場者様にアンケートをご回答いただき、結果をまとめました。

1.  お住まいの地域

千曲市25名
坂城町4名
長野市2名
上田市2名
東御市1名
松本市1名
木曽町3名 計38名

2.  この催しをどちらで、お知りになられましたか?

・千曲ねこの会ホームページやSNS 
・地域情報のサイト 
・新聞

千曲市よりのお知らせ(自治会長宛) 
・動物病院

・その他(知人から)

3.  県政出前講座の感想、質問をお寄せください。

・質問者の切実な訴えが、胸に刺さった。地域猫活動が進まない地域の方に理解を得るのは、地道な活動しかない。

・個々の意見を生かすように進めてもらいたい。
・マニュアル通りではなく、何でもトライしてもらいたい。
・県の担当者から直接話が聴けてよかった。愛護センターに行こうと思う。
・山間地域の空き家に猫が入るので、空き屋問題も考えてもらいたい。
・県政の取り組みがわかってよかった。
地域猫のことがわかってよかった。
・猫のために何かやりたいと思った。
・良いことだと思うが、地域が盛り上がって対応できる様な、地域活動を期待したいと思います。
・いわゆる野良猫をとりまく状況がわかり、参考になった。
・行政の役割、住民の役割、そして協働が大切だと感じた。
・貴重なお話、ありがとうございます。
・若干のずれもあったが、住民の方の声が直接県へ意見が出せた事は良かったと思った。

4.  千曲市内の地域猫活動事例発表への感想、質問をお寄せください。

・区の問題として取り上げてくださることは、とても有り難い。相談してみることの大切さ(区長さんのお人柄も良かったと思うが)、皆の理解を得る活動の大切さ、「皆の力でやる」ということの大切さを感じた。
・地域住民と行政の隙間を埋めるのがボランティアと言ってくださっていたのに、感動した。
・皆で実行すること(問題点について)。
・地域と行政とボランティアの情報交換が密にできて良かった。
・区単位で猫の把握ができると良いと思った。
・地域の人の気持ちに寄り添う会議ができたのがすごい。
・実際に行った取り組み事例が聴けてよかった。
・私の住んでいる地域でも同様の活動が行われるなら、参加したい。
・人権ではなく、猫の自由は?田舎でも家の中での飼い方になったと複雑。
・地域の人達が素晴らしい。普通は市役所への電話で終わりと思う。
千曲市全体に周知した方が良い。
・自分の区では出来ない内容だった。時間的、費用面で区民の賛成を得ることができない(必ず反対する人が出てくる)。結局話がまとまらない。自分の猫は、自分の家で手術、管理すればと意見になる。
・是非推進していただきたいと思う。
・地域として活動の仕方(方法)が参考になった。
・具体的でわかりやすかった。
・ボランティアや地域の方の活動には、頭の下がる思いですが。本来捨て猫は飼い主の問題が大です。犬同様に法律を作り、家で飼う、不妊手術を受けさせる、チップを埋めるなど義務すべきと思う。地域やボランティアに任す問題ではない。
・地道な活動の結果が、地域へ浸透してきていると感じた。

5.  今回の催しについての感想、日頃猫について思うことをお寄せください。

・寒さや飢えに苦しむ猫を減らしたい。まずは地道な啓発から始めて、地域の皆さまと一緒に地域猫活動を進めて行きたい。
・猫に対する情報が伝わった。
・私達の地域は、まだまだ地域猫活動に進めていないので。住民の方々との話し合いをもっとしっかりしようと思った。
・大変参考になった。猫については寒い日など可哀想に思うので、本当は保護され、家の中で生活できればいいのにと日頃考えている。
・近所で放し飼いにしている人がいて(高齢者)、全く聞かず、猫が嫌われており、困っている。
・個人への苦情なら、自分も言いたかった。あそこで発言しなくても良い内容かと。
・近所の糞尿被害は、私も実感している。隣の猫が放し飼いなので、自分の家の物置をねぐらにしている。
・市役所でも、定期的にチラシなどの配布をすることを望む。ホームページは見ない人が多いので、細かいところはわからない。
・わが家でも猫を飼っている。とても可愛がっている。
・めちゃくちゃよかった。
・参加者の意見が活発だった。

6.  今後ねこの会の催しで、希望するものをお書きください。

・今日の様な催しを引き続きやっていただきたい。
・野良猫から地域猫へ、ただいらないものを排除するものではないという活動をアピールしてもらいたい。
・一人一人がもう少し、猫にたいして関心をもつように。
・猫の飼い方や、病気のお話。
・お手伝いできることがあれば、行いたい。
・定期的に区民に回覧でいいので、チラシの配布を望む。
・保護猫の譲渡会をお願いしたい。
・活発化する方向で願います。
・勉強会。

他人事ではなく自分事としてとらえてくださった方がたくさんいらっしゃり、私たちとしても心強く思います。
また、今回のお声は長野県、千曲市環境課と共有し、今後の活動に役立せていただきます。

\ご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました!/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

LINEスタンプの発売を始めました!
千曲ニャンズが、表情豊かに語りかけます。
コツコツ作り、現在第6段まで発売中です。
LINEのお供に、よろしくお願いします。

f:id:cumicumi100:20220305175710j:plainf:id:cumicumi100:20220305180916j:plain

リンクは、こちら。
[千曲ねこの会LINEスタンプ1] 
[千曲ねこの会LINEスタンプ2] 
[千曲ねこの会LINEスタンプ3]
[千曲ねこの会LINEスタンプ4方言バージョン]
千曲ねこの会LINEスタンプ5
千曲ねこの会LINEスタンプ6クリスマス新年バージョン

<賛助会員募集中>

1口3,000円~、何口でもご参加いただけます!
詳細は、猫グッズ通信販売 -neco market- -をごらんください。

ギフトに、千曲ねこの会グッズいかがですか?

f:id:cumicumi100:20220305182053j:plain

ねこ柄がかわいいボールペン。ボディは、10色あり。

楽天でのお買い物の際はこちら経由お願いします♪>

こちらのバナー経由で楽天にてお買い物いただくと、ご購入金額の数%が当会に入ります。
いただいた金額は、千曲ねこの会活動費に充てさせていただきます!
※ご購入者様のポイントが減ること、出費いただくことはありません

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ  にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

2月22日はテレビ、Youtubeをチェック!


🐱📺千曲ねこの会から告知です📺🐱⁡
⁡⁡
⁡2月22日のねこの日に 信州ケーブルテレビに 昨夏のネコねこ写真展で放映しました 「3兄弟」の動画が帰ってきます。⁡
⁡⁡
地域猫からおうち猫へ・・・⁡
⁡涙なくして観られない 感動の「3兄弟」物語をお届けします。
⁡⁡
⁡*放映日時⁡
⁡ 2月22日 17:00 18:00 19:00 ⁡
⁡20:00⁡
⁡翌朝 6:00⁡ です。⁡
⁡⁡
⁡ハンカチをご用意して、ご覧ください。⁡
⁡⁡
⁡そして、ねこの日 もう1つ企画があります‼️⁡
⁡⁡
⁡千曲ねこの会のYouTubeチャンネルより( https://youtu.be/IFkp8JHEjKc )オリジナル動画 「外猫ちゃんの適正飼育」です。⁡
⁡⁡
地域猫活動や、不妊化手術のお話しをしていると、「適正飼育と言われるけど、具体的にどうしたらいいの❓」とご相談を受けます。⁡
⁡⁡ 代表的に⁡、管理例をあげると
⁡・決まった時間、決まった場所で餌を与える⁡
⁡・食べ終わったら、片付け掃除をする⁡
⁡・猫トイレを用意する⁡
ですが 実際にみていただいた方が わかりやすい!ですよね(*ˊᵕˋ*)

で、動画作っちゃいました♪♪♪⁡
⁡⁡2月22日から公開いたしますので ご覧ください。⁡

2月12日「人も猫も快適に暮らすために」を開催いたしました!

こんにちは、千曲ねこの会 です! 

2月12日「人も猫も快適に暮らすために」を開催いたしました。
市の共催をいただけましたお陰で、とても盛況な会となりました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!

受付名簿にお名前を残してくださった方は、40名でしたが50名程いらしていたように感じます。
千曲市以外にも、坂城町長野市、遠くは木曽町からもみえました。

また環境課に案内のご協力をいただいたお陰で、千曲市内の自治会長様5名がいらっしゃいました。まだまだ他の自治会でも問題が出ている事を感じます。

県政出前講座では、「動物の愛護と正しい飼い方」と題し、県の方針や、猫の健全な飼い方、飼い主のいない猫対策としての地域猫活動についてお話いただきました。
途中、参加された方のご質問に対し、時間をかけてお聞きする場合がありました。


「住民や、ボランティアがこうして活動する中、県としてできる事は、何か?できない事の線引きをするのは、どうなのか?」

私達も、活動を始めた頃の千曲市とのやり取りを思い出しました。

猫は、登録制である犬と違い現在所有者をはっきりさせる様な法律は、ありません。

みだりに行政が捕獲をする事は、できません。

ついぞ捕獲も手術も保護も、行政側の仕事と考えてしまいますが。日夜万人に奉仕するという考えの元、所有者のはっきりしない猫達についても対応されているのです。それを行っている事を理解するまでに、メンバーも正直時間がかかりました。

他には、猫についての法整備について、公金投入が必要ではともありました。
こうしたご意見は、とても大切です。
私達も自治会と活動していく上で、苦情者、苦情者ではない方々双方の意見を大切にする事で、皆様の合意を得られていく事を経験しました。

相互理解をするために、行政と共に尽力する事。
これが多くの方の合意を得る秘訣なのだと思います。

事例発表を行ってくださった前区長様は、とても丁寧に発表原稿を練ってくださり。ユーモアをエッセンスに楽しくお話を進めてくださいました。県の講師の方もこの住民活動ともいえる発表に、感動されていました。

当時活動の中では区長様とゆっくりお話ができませんでしたが私達の見えない所でも、いろいろと住民、行政担当者、ボランティアに気を配ってくださっていたことを感じました。

 

また3年間活動を続けている上山田温泉連合自治会長様も駆けつけてくださり。いろいろな立場の方が、活動に関わる事が継続する秘訣とお話してくださいました。地域猫活動が、千曲市の住民活動として、立派に成立していた事を示してくださって、大変有り難かったです。

今までいただいたご縁のお陰で、来場者の心に投げ掛ける会となりました✨

ご質問を投げ掛けてくださった方を誘ってくださったのは、実は当会に手術を相談してくだった方でした。早速私達も、自治会へ働きかけようとなったそうです。私達もご説明に伺いますとお話させていただきました。

今回初めてアンケートを取りました!
とても参考になるご意見ばかりです。
またブログで、共有させていただきます。

この3月で3年間の提案事業が終了します。
締めくくりにふさわしい催しを行わせていただき、千曲市には大変感謝しています。

 

開催についてご協力くださった皆様、ありがとうございました。
残りの1か月半。そして新たな出発に向けて、また一歩踏み出します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

LINEスタンプの発売を始めました!
千曲ニャンズが、表情豊かに語りかけます。
コツコツ作り、現在第6段まで発売中です。
LINEのお供に、よろしくお願いします。

f:id:cumicumi100:20220305175710j:plainf:id:cumicumi100:20220305180916j:plain

リンクは、こちら。
[千曲ねこの会LINEスタンプ1] 
[千曲ねこの会LINEスタンプ2] 
[千曲ねこの会LINEスタンプ3]
[千曲ねこの会LINEスタンプ4方言バージョン]
千曲ねこの会LINEスタンプ5
千曲ねこの会LINEスタンプ6クリスマス新年バージョン

<賛助会員募集中>

1口3,000円~、何口でもご参加いただけます!
詳細は、猫グッズ通信販売 -neco market- -をごらんください。

ギフトに、千曲ねこの会グッズいかがですか?

f:id:cumicumi100:20220305182053j:plain

ねこ柄がかわいいボールペン。ボディは、10色あり。

楽天でのお買い物の際はこちら経由お願いします♪>

こちらのバナー経由で楽天にてお買い物いただくと、ご購入金額の数%が当会に入ります。
いただいた金額は、千曲ねこの会活動費に充てさせていただきます!
※ご購入者様のポイントが減ること、出費いただくことはありません

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ  にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ

「人の猫が快適に暮らすために」近づいてまいりました!

こんにちは、千曲ねこの会 です! 

2月12日に開催する「人の猫が快適に暮らすために」、近づいてまいりました!

前半は、「動物の愛護と正しい飼い方」と題し、県政出前講座をお願いしています。飼い猫の適正飼育も、猫対策の一つです。
後半は、千曲市内の事例発表として、昨年度活動を行ったA区の様子をお話いただきます。
 
これまでいくつかの自治会様と活動を行ってきました。
皆さん素晴らしい自治会様ばかりでしたが。共通するのは区長様が区民から上がった猫の問題を、区共通の課題として取り上げてくださったことと思います。

また活動の成果を区民に還元することで、多くの方の合意が得られています。

ある自治会長様は、「決して難しい事ではないです。住民から上がった要望に応えることこそ、当たり前だから」と、仰りある自治会長様は、「猫もこの区の住民の一員です」と、仰いました。
 
私たちねこの会は、あくまでもサポート役です。
皆様の地域猫活動が円滑に進み、人と猫が快適に共生できることを目指しています。
2月12日日曜日、千曲市総合観光会館2階大会議室で13時30分より、開催いたします。
猫がお好きな方も、猫にお困りの方も、ぜひおいでください。

お待ちしています!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

LINEスタンプの発売を始めました!
千曲ニャンズが、表情豊かに語りかけます。
コツコツ作り、現在第6段まで発売中です。
LINEのお供に、よろしくお願いします。

f:id:cumicumi100:20220305175710j:plainf:id:cumicumi100:20220305180916j:plain

リンクは、こちら。
[千曲ねこの会LINEスタンプ1] 
[千曲ねこの会LINEスタンプ2] 
[千曲ねこの会LINEスタンプ3]
[千曲ねこの会LINEスタンプ4方言バージョン]
千曲ねこの会LINEスタンプ5
千曲ねこの会LINEスタンプ6クリスマス新年バージョン

<賛助会員募集中>

1口3,000円~、何口でもご参加いただけます!
詳細は、猫グッズ通信販売 -neco market- -をごらんください。

ギフトに、千曲ねこの会グッズいかがですか?

f:id:cumicumi100:20220305182053j:plain

ねこ柄がかわいいボールペン。ボディは、10色あり。

楽天でのお買い物の際はこちら経由お願いします♪>

こちらのバナー経由で楽天にてお買い物いただくと、ご購入金額の数%が当会に入ります。
いただいた金額は、千曲ねこの会活動費に充てさせていただきます!
※ご購入者様のポイントが減ること、出費いただくことはありません

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ  にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ