千曲ねこの会のブログ

2018年に発足したボランティア団体。人と猫が共生し、調和する快適な千曲市をめざして、地域・行政と一緒にがんばってます!

不妊化手術

不妊化手術の大切さ。そして飼い主のいない猫のためにできること

こんにちは、千曲ねこの会 です! 先日の活動は、とあるボランティアさんからの情報提供からでした。 千曲市内に保護猫のトライアルに行かれた所里親さんからご近所の猫の繁殖について、ご相談をいただいたそうです。 長く繁殖を繰り返しているこのお宅に、…

新年早々

こんにちは、千曲ねこの会 です! 千曲市環境課に、新年のご挨拶。その後打ち合わせを行いました。 私たちの活動に理解を示してくださった環境課との協働事業も、この3月に終わります。 4月より安定して自走でき、信用ある団体を目指していきたいという当会…

情報を行き届けるためには? その2

こんにちは、千曲ねこの会 です! 先日のブログから間が空いてしまいましたが「情報を行き届けるためには? その2」です! ▼その1はこちら▼ chikumanekonokai.hatenablog.jp 先日の集団手術は、大人に混じってかわいい見学者も見えて、賑やかなものとなりま…

情報を行き届けるためには?

こんにちは、千曲ねこの会 です! 先週の活動は、2件のお宅から餌を与えている猫に不妊手術をしたいという相談からでした。 トータル15頭の猫たちを不妊していただきましたが。 その内訳は、オス5頭、メスなんと10頭! …このまま春の繁殖期を迎えていたら、…

信州とうみ犬・ねこフェスタ&東御市の地域猫セミナーに参加しました! 前編

こんにちは、千曲ねこの会 です! ちょっと前のことになってしまいますが信州とうみ犬・ねこフェスタ&東御市の地域猫セミナーに参加してきました! 2022年犬・ねこフェスタ@東御市 NPO 法人「一匹でも犬・ねこを救う会」さんが毎年行われている「犬・ねこフ…

5年目に入って最初の活動は集団手術!

こんにちは、千曲ねこの会 です! 5年目を迎えた最初の活動は、月平均2回行っている集団手術でした。 過去最多クラスの30頭手術 今月は、2回の勉強会参加と多忙な為。「しんけん動物病院松木先生」の予約は、1回のみにさせていただいていました。 しかし!こ…

千曲市の猫の不妊手術のためのクラファン、延長となりました

こんにちは、千曲ねこの会 です! しばらくお伝えしていた千曲市の猫の不妊手術費用のためのクラウドファンディング(クラファン)。 残念ながら期日までに達成できず仕切り直しで12月31日まで延長となりました! ↓ ✨千曲市が2022年クラウドファンディングを…

令和4年度下半期がスタートしました!そして、千曲市クラファンのお願い

こんにちは、千曲ねこの会 です! 早いもので10月。上半期は、皆様の日頃のご声援のお陰で、「千曲ねこの会」の名前も徐々に浸透し、2回の写真展も無事終了いたしました。 上山田温泉自治会様との活動の継続 新しい自治会様との活動もスタートし、協働提案事…

新規自治会様との取り組み

こんにちは、千曲ねこの会 です! 9月の最後の日曜日、先日お伝えした新規自治会様との取り組みが行われました。 前日からの捕獲作業、特に猫にお困りの住民の方が率先して捕獲機を設置してくださいました。地図上に設置場所を落としていくと、やはりメイン…

新規自治会様との取り組み

こんにちは、千曲ねこの会 です! 写真展、お陰様で盛況です!! と、同時にこの週末に新規自治会様との取り組みがあります。環境課と共に打ち合わせ会に出席しました。 この地区は、以前より空き家に飼い主のいない猫の繁殖がみられ、ロードキルも多発して…

「不妊去勢受けた猫 生き延びる姿 写真集に」8月30日付け信濃毎日新聞北信面に掲載いただきました

こんにちは、千曲ねこの会 です! 戸倉上山田温泉内の荻原館様のご厚意で、「ちくまねこ」設置販売させていただいている様子を新聞記事にしていただきました。ご興味ある方はぜひ8月30日付けの信毎をご覧ください!(こちらでご紹介できないのが残念~!) …

6月のご寄付お礼。そして、上山田温泉3年目になりました!

こんにちは、千曲ねこの会 です! 6月もアフィリエイト、1,363円となりました。ありがとうございました! ご寄付S様、I様…写真展でぜひお会いしたかったです!写真展の折りには、物資もたくさんいただきました。O様、A様、M様ありがとうございました! さて…

助けてあげたい、その気持ちを千曲ねこの会は、応援します!!

こんにちは、千曲ねこの会 です! 写真展の興奮覚めやらず…しかし日常は待ってはくれません。早速案件が入りました! 千曲市内のとある企業様で、飼い主のいない猫一家が安全を求めて引越して来たそうです。猫好きの専務さんと、ご近所からお勤めに来られて…

テレビ信州にて活動が放送されました

こんにちは、千曲ねこの会 です! 2月8日夕方、テレビ信州にて不妊化手術活動のことが放送されました。 地域住民の方との話し合いから捕獲、手術、獣医松木先生からのコメント。そして当会会長の会設立のに至るまで…とても丁寧に取材いただき、分かりやすい…

新しい自治会での地域猫活動が始まりました!

こんにちは、千曲ねこの会 です! 年末に説明会を行った新しい自治会での地域猫化手術が行われました。 前日、住民の方に猫の生息するポイントに捕獲機を置いていただき集会所に捕獲された猫を運んでいただきました。全部で14頭。住民の方が持っている猫の情…

2022手術はじめ。そして猫写真家@千曲市誕生!

こんにちは、千曲ねこの会 です! 今年入って初めての集団手術日でした。 当会で里親さんとのご縁を繋いだ保護猫や、餌やりさんが手術をしてあげたいと相談された猫10匹が集まりました。しかし最後のハチワレチョビヒゲ。 当会には、馴染み深い(≧▽≦))あの白…

地域の力を実感!雨宮区に感謝感激!…そしてTV取材まで♪

こんにちは、千曲ねこの会です! 1月下旬に行われる雨宮区の取り組みについて説明会が行われました。区長様は、先日地域猫活動が生活環境改善の取り組みながら、「猫も地域の一員です」と回覧を回してくださいました✨とても有り難いことです。 当日は、当該…

坂城町ふくねこさかきさん、集団手術第1回目!

こんにちは、千曲ねこの会です! 10月の坂城町「地域の猫を考える会」の後、やはり地域住民でボランティアを!と…「ふくねこさかき」が立ち上がりました。 当会も、捕獲機の貸し出し、現場のコーディネートのノウハウ提供など、協力をさせていただいています…

春を迎える前の不妊化手術、おすすめします!

こんにちは、千曲ねこの会です! ただいま不妊化手術、大急ぎで進めています!「これから冬なのに?なんでそんなに急ぐの?」と、思われる方も多いでしょうが…実はこれからが正念場なんです。 と、いうのも、最も猫が繁殖する春に向かって、妊娠する前がいま…

遂にこのステージまで来た!?上山田温泉自治会の猫不妊化手術!!

こんにちは、千曲ねこの会です! 10月16日土曜日。片や、千曲市文化祭に参加。 そして同時刻、市内上山田では…また地域一斉不妊化手術を行っていました! ところが。 15台用意した捕獲機に入ったのは、見知った手術済みの猫ばかり!「こんなところまで来てい…

ご近所の底力で猫問題をまーるく解決★

こんにちは、千曲ねこの会です! FBを通じて「ご近所のおばあさんが猫に餌やりをしていて、増えて困っています。避妊去勢手術をお願いできるでしょうか?」というご連絡がありました。 通常なら、事実確認のため、会員が餌やりさんやご近所さんに聞き込みを…

不妊化手術は千曲市を超えて隣町まで

こんにちは、千曲ねこの会です! 先日の日曜日は、本来の活動である飼い主のいない猫不妊手術日でした。 日頃寄せられる市内の猫相談を調整し、しんけん動物病院様に予約を入れています。 今回は、市内6件のお宅から相談がありました。皆さんやってきた猫が…

2日間連続!森東地区での地域猫化手術

こんにちは、千曲ねこの会です! 上山田温泉自治会に次ぎ、市内2例目となる森東地区での地域猫化手術が行われました。 前日には、区の皆様に捕獲機をお持ち帰りいただき庭先などの猫の通り道に仕掛けていただきました。 しかーし、突然の大雨☔もちろん捕獲ゼ…

動物愛護週間の写真展、松木先生の講演放映、千曲市クラファンのお知らせ

こんにちは、千曲ねこの会です! 今日はお知らせもり沢山です~~! <第1回千曲ねこの会 みんなのねこネコ写真展Again> 先月開催の「第1回千曲ねこの会 みんなのねこネコ写真展」にご来場いただいた皆様、ありがとうございました。 予告になりますが… 9月2…

今年度初の上山田温泉自治会地域猫化手術!…そしてTシャツ、いかがっすか~

こんにちは、千曲ねこの会です! 今回担当の上山田温泉自治会連合会区長様方と活動しました。 そして今回、昨年度お手伝いいただいた元地元小学校育成会長さんから、参加のお申し出をいただきました。活動に理解のある方が増え、うれしい限りです。 地元の方…

「しんけん動物病院」松木信賢先生

こんにちは、千曲ねこの会です! 5月最終の日曜日も、市内各所に生息する飼い主のいない猫の不妊化手術でした。 「不妊手術をしてあげたかったのだけど、さわることもできなくて困っています。」とご連絡をいただき、メンバーが捕獲のお手伝いをしています。…

エサやりさん、たおれる

こんにちは、千曲ねこの会です! 現在全国的にも、高齢の方が飼い主のいない猫へエサをあたえ、結果的に繁殖させてしまうケースがみられています。おさみしいところに、庭先にあらわれたおなかを空かせた猫。エサをあたえれば、喜んで毎日やってくるようにな…

千曲ねこの会は、千曲市とともに猫の適正飼育と地域猫活動を行っています

こんにちは、千曲ねこの会です! 先週末も市内2か所で捕獲、不妊手術がありました。どちらもおなかをすかせた飼い主のいない猫にエサを与えたことが原因です。 とある依頼者さんの依頼で捕獲したのは、3匹のメス。3匹×平均4匹は出産しますから、あっという間…

大物、エリザベス君

こんにちは、千曲ねこの会です! 令和2年度も、あと少しで終わりです…。 千曲市協働提案事業に採択され、初年度。 予想だにしないコロナ禍の中でした。しかし行政と連携している団体ということで、飛躍的に活動の幅が広がりました。とても有難いことです! …

拝啓、エサやり様。そして自治会長様ありがとうございます

こんにちは、千曲ねこの会です。 今年度最後の上山田温泉自治会にて。春の繁殖期前に、「総仕上げ」との要望があり、今年度5回目の地域猫化手術のお手伝いをしました。 ここにも、コアなエサやりの方がいらっしゃいます。(遠方から来る有名人)。 何をご心配…