NPO法人千曲ねこの会のブログ

2018年に発足したボランティア団体。人と猫が共生し、調和する快適な千曲市をめざして、地域・行政と一緒にがんばってます!2023年4月NPO法人化しました!

拠点整備をしています

こんにちは、NPO法人千曲ねこの会 (Instagram)です!

多くの方に地域猫活動や、飼い主のいない猫繁殖抑制の大切さ、保護猫について知っていただくため、今年度「公益財団法人JAC 環境動物保護財団」の助成金を申請し、採択をいただきました。

JAC環境動物保護財団は、動物保護とそれに伴う自然環境保護を行う団体への助成を通じて、持続可能な人と動物の共存と自然環境に寄与することを目的としています。そして、その啓蒙活動を推進することによって、日本国内の動物と自然環境保護に対する意識の向上に貢献します。」
(JAC 環境動物保護財団ホームページより引用)
JAC ホームページは、こちらより…
(6月23日まで2024年度の2次募集を受け付けています)

私たちの活動に頂戴した助成金を、今年度の啓発活動、住民の皆さんの地域猫活動、保護活動のお手伝いに使用させていただきます。

まずは、繁殖抑制活動、地域猫活動、保護活動につかう備品倉庫の整備をしたい!
お借りしている物件は、元々多頭飼育崩壊をした経緯があり、現在は、家主様が変わっています。家主様には、ご理解いただき修繕、改装に関しては、私たちの方で自由にさせていただいています。

 

元々の家主であった高齢の女性は、家屋が猫により汚れてしまったため、外のプレハブを居間として使っていました。

始めてお邪魔した時は、猫の尿の匂いと、床に落ちたフードの傷んだ匂いで、鼻で呼吸ができず…少しの滞在でも、服に匂いが染み付いてしまう状態でした💦

家主が変わり中の家具を出してからも、その匂いが落ちる事は無く洗剤で洗っても、業者に脱臭してもらっても消えません。
備品にも匂い移りが(>ω<。)
これは、床を貼り直さないと…

 

そこでメンバーの知り合いの職人さんから材料を仕入れさせていただき、DIY をしようと意気込んでいたところ。
なんとボランティアで修繕してくださるとのこと!

beforeの写真を撮り忘れて、申し訳無いのですが…
さすがの職人さんのお仕事!
見る間に床が美しく仕上がっていきました(*´∀`*)

職人さんのご紹介で、換気扇も着けていただき。匂い問題は、解決しました!

たくさんのご厚意で、活動が支えられていると再度実感いたしました(^-^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

楽天でのお買い物の際はこちら経由お願いします♪>

こちらのバナー経由で楽天にてお買い物いただくと、ご購入金額の数%が当会に入ります。
いただいた金額は、千曲ねこの会活動費に充てさせていただきます!
※ご購入者様のポイントが減ること、出費いただくことはありません

===================

<賛助会員募集中>
1口3,000円~、何口でもご参加いただけます!
詳細は、会の通販サイトをごらんください。
★メルカリShop
★BASEショップ

f:id:cumicumi100:20220305182053j:plain

ねこ柄がかわいいボールペンなどオリジナル猫グッズがたくさんあります!

 

===================

Kさん宅保護猫の譲渡、引き続き預かり里親募集中です!
最新情報は、千曲ねこの会Instagramをご覧ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

LINEスタンプの発売を始めました!
千曲ニャンズが、表情豊かに語りかけます。
コツコツ作り、現在第6段まで発売中です。

f:id:cumicumi100:20220305175710j:plainf:id:cumicumi100:20220305180916j:plain

リンクは、こちら。
[千曲ねこの会LINEスタンプ1] 
[千曲ねこの会LINEスタンプ2] 
[千曲ねこの会LINEスタンプ3]
[千曲ねこの会LINEスタンプ4方言バージョン]
千曲ねこの会LINEスタンプ5
千曲ねこの会LINEスタンプ6クリスマス新年バージョン

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ  にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ