こんにちは、NPO法人千曲ねこの会 です!
まだまだ暑い中、新学期のはじまりですね。
今年は、私たちの活動に目をむけてくださる学生さんが多く、とてもうれしく思いました。
そして必ず、みなさん「どうしてボランティアをはじめられたのですか?」と、聞いてくださいます。
ねこの会のメンバーは、1人、また1人と集まり。現在15名。
飼い主のいない猫に餌をあげていた人。
飼い主の施設入所にともない、めんどうをみていた人。
保護猫を飼ったことをきっかけに活動をしたいと思った人。
みな、猫が好きです。
でも、それ以上に、「猫のために何かしたいと思ったから…」。
ボランティアの扉をたたいた理由は、それです。
ボランティア活動で、何が一番大変ですか?とも聞かれます。
それは、やはり自分の時間をさいて、活動を行うことです。家族の協力も得られないと、難しいことです。
活動をしてみたいけど、私には無理かなぁ…とおっしゃる方もいらっしゃいます。
先日お会いした方にいただいた言葉です。
「1人が1週間うちの7日をさくよりも、7人が1週間のうち1日をついやすことが大事です。」
これが、ボランティアの輪を広げる理念だと思いました。
何かしたいけれど、時間も難しいなぁ…という方には、地元ボランティア団体へのご寄付という方法もあります。
まだまだ寄付という文化が根強くない日本の現状です。海外では、寄付が個人のステイタスとなっています。
活動自体には、なかなか参加できなくても、寄付が難しいというときにもできることがあります。
それは、まず飼い主のいない猫や保護猫の現状を日常の話題としていただくことです。
多くの方に知っていただくことから、活動が始まります✨
千曲市がガバメントクラウドファンディングを行っています。
温かいご支援、情報のシェアをお願いいたします!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<楽天でのお買い物の際はこちら経由お願いします♪>
こちらのバナー経由で楽天にてお買い物いただくと、ご購入金額の数%が当会に入ります。
いただいた金額は、千曲ねこの会活動費に充てさせていただきます!
※ご購入者様のポイントが減ること、出費いただくことはありません
LINEスタンプの発売を始めました!
千曲ニャンズが、表情豊かに語りかけます。
コツコツ作り、現在第6段まで発売中です。
リンクは、こちら。
[千曲ねこの会LINEスタンプ1]
[千曲ねこの会LINEスタンプ2]
[千曲ねこの会LINEスタンプ3]
[千曲ねこの会LINEスタンプ4方言バージョン]
千曲ねこの会LINEスタンプ5
千曲ねこの会LINEスタンプ6クリスマス新年バージョン
<賛助会員募集中>
1口3,000円~、何口でもご参加いただけます!
詳細は、猫グッズ通信販売 -neco market- -をごらんください。
ギフトに、千曲ねこの会グッズいかがですか?
ねこ柄がかわいいボールペン。ボディは、10色あり。